当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。
※一部申請中です
歯科初診料の注1に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。
医療情報取得加算
当医院では、オンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。患者様の薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。
医療DX推進体制整備加算(一部整備中)
当院では、デジタル技術を活用し、より質の高い医療サービスを提供するために、医療DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進に取り組んでいます。これにより、患者様の満足度向上と医療従事者の業務効率化を図り、地域社会に貢献することを目指しています。
現在、以下の体制にて医療DXを推進しています。
- オンライン資格確認とオンライン請求を導入しています。また、電子資格確認を利用して取得した診療情報を診察室で閲覧・活用できる体制を有しています。
他医療機関との電子カルテの情報共有サービスや、電子処方箋の発行についての準備をすすめております。 - マイナンバーカードを保険証として利用する「マイナ保険証」のご案内を、院内にてお声がけやポスター掲示を行っております。
上記医療DXの推進体制に関する情報と、質の高い診療のための情報取得・活用について、院内の見やすい場所とウェブサイトに掲示しています。
情報通信機器を用いた歯科診療
当医院では、必要に応じて情報通信機器を用いた診療を実施しています。
明細書発行体制等加算
個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。
歯科初診料の注1に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります
オンライン資格確認による医療情報の取得
当医院では、オンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。患者様の薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。
有床義歯咀嚼機能検査(咬合圧検査)
咀嚼能力または咬合圧を測定するために、歯科用咬合力計を備えています。
口腔細菌定量検査
在宅等で療養中の患者様や外来における歯科治療が困難な患者様等を対象に、口腔内の細菌量を測定する装置を備えています
歯科訪問診療料の注15に規定する基準
在宅で療養している患者様への診療を行っています。
クラウン・ブリッジの維持管理
装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
歯科技工士との連携1・2(整備中)
患者様の補綴物製作に際し、歯科技工士(所)との連携体制を整備中です。また、必要に応じて情報通信機器を用いた連携も実施する予定です。
在宅歯科医療情報連携加算
通院が困難な在宅療養を行っている患者さんの同意の下、その診療情報等を活用し、計画的な歯科医学的管理を実施するための連携体制を常に整備しています。
歯科外来診療医療安全対策1
医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。
歯科外来診療感染対策1
院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。
歯科外来診療感染対策2
上記の体制を整えているほか、感染症法上での新興感染症等の発生時においても医科医療機関等との連携を取りつつ円滑な歯科診療を実施するとともに、新興感染症等にり患した(疑似症状を含む)他の医療機関からの患者様を受け入れるための体制を整備しています。
地域医療連携体制加算
訪問診療に際し、地域医療連携体制の円滑な運営を図るべく、下記の病院や医院と連携し、緊急時の対応を確保しています。
歯科診療特別対応連携
安心で安全な歯科医療環境の提供を行うために、以下の装置・器具を備えています。
- 自動体外式除細動器(AED)
- 経皮的酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)
- 酸素(人工呼吸・酸素吸入用のもの)
- 救急蘇生セット
緊急時に円滑な対応ができるよう、下記の医科保険医療機関及び歯科診療を担当する保険医療機関と連携しています。
口腔管理体制の強化
歯科疾患の重症化予防に資する継続管理(口腔機能等の管理を含むもの)、高齢者・小児の心身の特性及び緊急時対応等に係る研修を全て修了するとともに、う蝕や歯周病の重症化予防に関する継続管理の実績があり、地域連携に関する会議等に参加しています。
電話番号 :0570-003-387
連携先歯科保険医療機関名:新渡戸記念中野総合病院
電話番号 :03-3382-1231